FAIFAI@BLOG
  • ホーム
このブログは快快 / FAIFAIメンバーが週1ペースでお送りしてます。

2013年5月20日月曜日

深夜に

こーじです。

ブログ当番が廻ってきました。

書き始める前に、前の自分が何を考えていたのか、前の当番の時にアップしたブログを読みました。
3月11日でした。
震災のことには全く触れず、自分のことをつらつら書いていました。
ほんとうに自分のことにしか考えてないんだなと改めて発見しました。
世の中のアーティストは震災以前と以後でどれだけ変わったことでしょう。

何の為に作品をつくるのか?

多分ここに自覚がないから、自分一人で何かをしようとすると、もって5分の一発芸になってしまうんだろうと思いました。

なぜ作る?  無自覚 あたふた  一発芸

五七五も冴えてない。




前のブログの時に、市議会議員に立候補すると宣言していた幼なじみは見事5位で、市議会議員になりました。

これから掛川市がどんどんおもしろく、いい街になることを期待して、応援しています。

前ブログを書いたのは選挙活動が始まる前でしたが、友達が街頭であいさつをし始めてから痛感したのは、おれが今年のコンコルド(静岡のパチンコ屋)のCMに出てて、コンコルゲン(コンコルド人間 略してコンコルゲン=古館寛治さん)だったら、どれだけ友達の力になれただろうということです。

状況はというと、2ヶ月前と変わらず全くCMに出れる気配はありません。
動いてなかったからね。
っていうか3月末にKUNIO「椅子」に出演して以来舞台にたってません。
「あー、役者としてお金もらいたいなあ、バイト代しかはいってこないなあ」なんて思っていたけど、「そりゃ、舞台たってないから当たり前だ!」とようやく気付きました。
舞台にも立たず、うだうだしていました。
風水ばっかり気にして、バイト先のビルにある花屋さんで「風水男子」と言われています。
30にもなって、勉強前に色々他のことをする子供のように、役者として頑張る前にせっせこせっせこ風水にはまって、生活環境を整えていました。
おかげで大分いい気持ちで生活できてますが。

2013年が始まって早くも5ヶ月が立とうとしていますが、2013年度は始まってまだ2ヶ月が過ぎようしたところです。
3ヶ月新年の抱負を考えて、4月から動きだした考えればそんなに落ち込みませんよね?

とっっ!!! 

ここまで、冴えない感じを振る舞っていましたが、本当はそんなことありません。

毎朝の日課として
・発声練習(今更ですが)
・英語の勉強(今年冬のアメリカツアーに向けて、あと、、エミールクストリッツァの映画にいつかでたい、志は高く。)

あと、
・オーディション用に写真もちゃんと撮ってもらったし、山内ケンジさん(コンコルドCMの監督)とコンタクトとる。
・新作のことを考える。

書き出すと全然なかった。最後リマインダーになってるし、やっぱり冴えてないな。

あ、でも、映画たくさんみたし、本は色々よんでたよ。
「自分を愛する力」 乙武洋匡
「決断できる人は2択で考える」 石黒健吾
「朝と夜 15分のハッピー時間術」 金子由紀子
「「あと1年でどうにかしたい」と思ったら読む本」 中谷彰宏
「あしたしぬかもよ?」 ひすいこたろう
「非道に生きる」 園子温
「OSEANS 」(ファッション雑誌)etc






いやっ!!

快快も動き出しています。
実は昨日18(土)、トーキョーワンダーサイトのレジデンスアーティストとして快快の文美さんが住んでいるトーキョーワンダーサイト青山での第一回目のオープンスタジオがありました。
僕の認識でのオープンスタジオの定義ですが、月に1回、レジデンスアーティスト(国内外10人位)が途中経過を居住空間兼スタジオである部屋で発表していくものだと思います。
そこで、今年10月に発表予定である快快新作のタイトルを決めるトークをしました。
まだ発表できませんが決まりました。お楽しみに。

僕の案は、(以下)
1、「家っす!」※新作で家がテーマになりそうな気配と、YESをかけてポジティブなイメージ
2、「サービス」
3、「ファッション」※ファッションは自己プロデュースの最たるもので、衣装で色々出来そうだと思って(衣装で色々物語れると思うから、昔から引っかかっている無言劇もできそう)。あと映画の「アーティスト」「シカゴ」「コーヒー&シガレッツ」の様なシンプルな感じがいいなと思い、近しいものを
4、「フィッ、フィッ、フィックション!!」※フィクションも気になってます
5、「ボロは着ないし、心も錦」※こうありたいという心意気です
6、「super very good」※チョベリバってネガティブな言葉なのに明るくていいな、ギャル語がいいのかも、ポジティブにするとチョベリグだけどちょっとなあ、なので英語表記で

採用には至りませんでしたが、お客さんの「どのタイトルにしたら観に行く?」票が多かったので、来月のオープンスタジオで「家っす!」をやることになりました。乞うご期待。

今回のオープンスタジオで、文美さんは本当にセンスがいいと改めて感じました。快快としても今回のオープンスタジオには参加していましたが、あくまで文美さんがレジデンス、オープンスタジオは文美さんのもの。そんな文美さんが今回一番こだわっていたのは、「スタジオ兼居住空間である文美さんの部屋のドアを外し、フェイクのドアを作って取り付け、最後そこに飛び込んでドアをぶち破り、本当にオープンにする」というものでした。脱帽。
「文美さんは、アーティストとして生きる道を選んだんだ。」と実感した。


今日19(日)、天野君と園子温監督「TOKYO TRIBE 2」のyoutube公開オーディションに応募するため、撮影をしました。
園子温は、この人のもとでなら頭が働かせて演じられるかもしれない、合うかもしれないと僕が思える数少ない監督の一人なので本当に出たい。


なんとか自分で納得して出来る形をと考えてやったのですが、左上唇が上がってるのが感じ悪い。
気になって調べたら「心に無理がある、見栄っ張り。」とありました。
緊張から虚勢を張ってたのが丸わかりで恥ずかしい。



こーじ
https://www.tokyotribe-movie.com/audition/detail.php?id=222

あまの
https://www.tokyotribe-movie.com/audition/detail.php?id=221


監督に会うまでは落ちたくないです。
みなさん応援よろしくお願いします。
応援するボタンをクリック。
1人1回じゃないよ、1人1日1クリック。5/31まで。
よろしくお願いします。
おれと天野君が生き生き出てる映画あったら最高だと思うの。

快快という名前にたよらず、役者として一人立ちしたいんです。





と、ここまで書いていたら今は20(月)am1:46


イタリアにいる篠田さんからLINEで画像


イタリアにいるりのさんは、「おひげさん」と共演するみたい。
これから、篠田、りの、悪魔のしるしの危口さん、渋家のゴッドスコーピオン君は、イタリアで本番「PARTITO PARTY」(パーティ党)
いいなあ。

一方、僕の姉と母もGWにイタリア行ってて、LINEで送られてきた画像

ピサの斜塔と手、間あいちゃってる(母が撮影、それをよしとする姉、顔出しNG)
この感じがうちの家族の愛すべきところで、俺にも流れている血なんだ。
この血は役者に向いているんだろうか?


ブログ書き始めて、気付けば5時間位たってた。

そう、もう語りたくて、伝えたくて、舞台に立ちたくて、みんなに会いたくて、しょうがないんですよ、僕は!

夜中の変なテンションになっていることに今気付いたので寝ます。

新作おたのしみに。
































投稿者 FAIFAI 時刻: 1:59 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有

2013年5月14日火曜日

動きはじめてます

きょんです

連休が終わってははのひ。
最近は快快のスカイプ会議が盛んになってきました。
わたしはスカイプでもいごごちがよいので佐々木の家に行きます。


会議内容は主に新作のことね!


タイトル会議を始めています が ほんとにみんなの生活、からのでてきたタイトルがわらえる。
センスの塊です。
みなさん近々発表おたのしみにね。


あとは今後の各々の予定やこれからの方針など。
今年のうごき、来年のうごき などね。
雑談内容はC&Aのことがダントツです。
夏のCHAGE&飛鳥の復活ライブについてね。







こじんてきには
わが家に 母が降臨しました。
渋谷で買い物して家で母の日パーティを開催、翌日は公園でピクニックをしてMOTでフランシス・アリスを堪能して帰っていきました。
私は行かないようなおしゃれな店でせんべいを買っていて、さらにおいていきました。

1年半くらいぶりにあった兄に「悪魔の花嫁」という少女漫画が面白いとすすめられました。
ついでに
きょうの東京のようなあつい日は麦茶です。







それから




ままごと「朝がある」再演がラストを迎えました。


オリンピック審判みたいなスタイルは気に入っています。

毎度、ままごとの現場はなごみます。
写ってませんがにいなちゃんのイケメンソ息子ITSUKIもいます。


今回は作品もさることながら、SHIBAくんが過去活動を一挙展示していた展示物も見ごたえがありました。
参考文献、かこさとしさんの「地球」「かわ」「人間」シリーズが興味深かったです。







今は
木ノ下歌舞伎(小屋入りちゅう@関内十六夜スタジオ)のリハに行ってます。
木ノ下先生やKUNIOには学ぶところおおいわよ リスペクト。
俳優たちも最高です。
もうおもしろいから観に来てください 。
5/24~6/2まで。
http://kinoshita-kabuki.org/?page_id=802

 ラブリーたち(白神ピーチは遊びに来ただけ)






同じくロロも絶賛リハ中。
久しぶりにロロに参加します。こちらもおいで くださいよね。
5/23~6/2まで駒場アゴラ劇場で。

だいすきSAHO 本番用調度品とともに。





みなさま
今後とも何卒よろしくおねがいいたします。





投稿者 FAIFAI 時刻: 14:30 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有

2013年5月7日火曜日

GW〜ゴールデンなう○こできた話〜

少し前の話ですが、
娘のみつきが3月で3歳になりました。

プリキュアのケーキ♡

そうなると気になってしまうのはシモのこと。

朝から晩まで娘をトイレに誘っては断られ、
断られたと思ったら、
Youtubeでプリキュア見ながら漏らしているし、

保育園から帰ってくる汚れ物の中にも
ずっしりと湿ったズボンがビニール袋に入れられて
毎日、毎日、、、


「どうしたらトイレで
   思いっきりう○こしてくれるのか」


そのことだけをここ数ヶ月ひたすらに考えてきたような気がします。

ふっ、親ってバカですね…。涙

しかし、
アレは忘れもしない4月25日。

ついに!
娘は!
トイレにて!
突然に!
ぽとり!と
できてしまったのです。

しかし、本当にそれは何の前触れもなく
あっさりできてしまい、

以来、外出先では 100% 失敗なし。
おかげで、GWは

六本木ヒルズでイケメンロシア人と♡














六本木ミッドタウンでおされジャングルジム☆

東京タワーにズームイン!





























アンパンマンミュージアムでハ〜ヒフヘホ〜♪






































といった具合に行楽三昧。
疲労困憊、
財布の中身も
ヒューヒューだよー(by 牧瀬里穂)



そして、思った。



働かなければ!!





働く、と言えば、
FAIFAIも新作の発表に向けて動き出しております。

8月の終わりに地方でプロトタイプ作って
10月頃に東京で公演するんじゃないでしょうか。

もうすぐ詳細が発表できると思います。


もうちょっと待っててね〜♡
















あと、練馬区中村児童館で細々とやらせていただいてた
「親子DEダンス」も
FAIFAIの目玉プロジェクトとして
リニューアル&再始動いたします。

今年度も賑々しく活動させていただきます。
よろしくど〜ぞ〜☆☆☆

野上絹代


投稿者 FAIFAI 時刻: 0:20 0 件のコメント:
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

次回予定

Join to faifai !!!

  • FAIFAI-Web
  • Facebook
  • Twitter
  • Youtube
  • USTREAM

ブログ アーカイブ

  • ►  2021 (1)
    • ►  10月 (1)
  • ►  2020 (5)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (1)
  • ►  2019 (16)
    • ►  12月 (2)
    • ►  10月 (1)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (1)
    • ►  3月 (1)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2018 (27)
    • ►  12月 (4)
    • ►  11月 (2)
    • ►  10月 (2)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (2)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (1)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2017 (22)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (2)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2016 (22)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (1)
    • ►  9月 (1)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (1)
    • ►  6月 (3)
    • ►  5月 (3)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (3)
  • ►  2015 (23)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (1)
    • ►  10月 (1)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (2)
    • ►  7月 (2)
    • ►  6月 (1)
    • ►  5月 (1)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (3)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ►  2014 (37)
    • ►  12月 (3)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (4)
    • ►  9月 (2)
    • ►  8月 (4)
    • ►  7月 (3)
    • ►  6月 (4)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (2)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (3)
  • ▼  2013 (44)
    • ►  12月 (2)
    • ►  11月 (3)
    • ►  10月 (8)
    • ►  9月 (3)
    • ►  8月 (3)
    • ►  7月 (4)
    • ►  6月 (5)
    • ▼  5月 (3)
      • 深夜に
      • 動きはじめてます
      • GW〜ゴールデンなう○こできた話〜
    • ►  4月 (4)
    • ►  3月 (4)
    • ►  2月 (3)
    • ►  1月 (2)
  • ►  2012 (77)
    • ►  11月 (3)
    • ►  9月 (13)
    • ►  8月 (9)
    • ►  7月 (11)
    • ►  6月 (9)
    • ►  5月 (2)
    • ►  4月 (16)
    • ►  2月 (8)
    • ►  1月 (6)
  • ►  2011 (94)
    • ►  12月 (9)
    • ►  9月 (9)
    • ►  8月 (18)
    • ►  7月 (9)
    • ►  5月 (10)
    • ►  4月 (35)
    • ►  3月 (4)
トートバック、Tシャツ他
快快グッズ販売中!!
TeeParty

メルマガ登録

現在、配信停止中です
→登録はこちら〜
「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.